生前にショパンが出版したワルツは、この第8番が最後になります。ショパン自身が出版前に見直して大きく書き改められた曲もあって、自筆楽譜との相違は演奏者もまた録音を聴くわたしたちも楽しませてくれます。
- 第1番 作品18 出版:1834年 ショパン;24歳。
- 第2番、第3番、第4番 作品34 出版:1838年 ショパン:28歳。
- 第5番 作品42 出版:1840年 ショパン:30歳。
- 第6番、第7番、第8番 作品64 出版:1847年 ショパン:37歳。
4回の出版で全8曲。感覚の開きがハッキリとしています。ショパンが目を通して許可した出版譜で、3曲の作曲の時期の違う作品34は仕方がないとして、全3曲を一対に構想されている作品64は3曲の関係は面白いです。
わたしが感じるのはワルツ第6番、第7番、第8番に共有のものは「生命」ではないでしょうか。仔犬でも子どもでも構わないけれども、命の輝き肉体の健全な事への喜びを憧れの思いで観ているようなワルツ第6番。第7番は病気への不安、第8番は心配するよりも残す子どもたちや愛する妻を遠くから見守ろうという平安。達観した平安とは違って少し千鳥足で雲の上を歩いているような感じがします。
しかし、ショパンの全作品の中でもこのワルツ第8番は晴朗な音楽になっています。人なつっこい親しさは感じられないでしょうけれども、聴き込むとワルツ集の中で随一の曲だと思えるようになる事でしょう。楽譜は、カトリーヌ・ブラニツカ伯爵令嬢の献呈されました。
0 件のコメント:
コメントを投稿