2010年8月12日木曜日

やさしくしないで

Sukiyaki(1963) 〜2010年8月12日、日航機墜落事故から25年〜

日航機墜落事故が起こって、今日が25年目になります。この事故の報道は、わたしの気持ちの奥に尚更に飛行機の音に敏感になる要因を加えたのではないでしょうか。ちょうど今、この1行を入力していて「日航機墜落事故」が直ぐに変換された(はてなキーワード)ことに驚いています。そして頭上で旅客機の音がいつもより大きく聴こえました。

空を飛んでいる旅客機を見つけると、かっこよくって手近にカメラを持っていたら必ずレンズを向けているほどにロマンを感じるのに爆音だけにはどうして不安感を書き立てられてしまうんだろう。暴走族には爆音だけではなくて、近くではなく充分に離れていても怖いって感じるのに不思議なものです。

でも、旅客機も頭上に迫るほどに飛んできたら怖いどころの気持ちではないでしょうね。

 

キュウちゃん・・・・坂本九さんのことを、わたしの家では「きゅうちゃん」と呼んでいました。ずっと幼い頃に「ピーちゃん」ということりを飼っていました。まだ保育園にもならない頃だったので記憶にはハッキリとはしていないけれども、「きゅうちゃん」と「ピーちゃん」と口にする時にこもる気持ちは似ています。坂本九さんにはテレビ画面を通してだけしか見たことがありません。坂本九さんが出演された映画も、まだスクリーンでは観ていないはずです。

ピーちゃんを飼っていたのは事実で、中学生になる頃に増築する頃までは家の裏に鳥かごが放置されていたし庭の隅に「ことりの墓」はずっと残っていたので小学生の頃はいつも目にとまっていて飼っていた事実、死んでしまった原因は記憶にしっかりあるのに「ピーちゃん」の実感はありません。

 

飛行機事故の報道。テレビ番組が総て休止されてずっと事故で亡くなった方の名前が画面に並んでいくばかり。25年前の「日航機墜落事故」の報道の時に初めて、わたしは接したのではないでしょうか。

今だったらどうだろう。さっさとビデオに切り替えて映画や音楽を見始めてしまうのではないかしら。その映画や音楽の中で、事故や事件報道されているアーチストやミュージシャンを見ながら気持ちは何処にあるのだろうか。身近な存在ではないからと、命が存在しなくなった空虚感を感じるでしょうか。

とても怖い。

インターネットを通じて、即時に有名人の死亡が伝えられます。ロックミュージシャンの死亡がテレビニュースのトップに報道されたのは、ジョン・レノンが日本では初めてではないかと思いますけれども、その衝撃を感じられなくなっているようです。

 

  
Download now or listen on posterous
01_Sukiyaki.mp3 (3765 KB)

Posted via email from littleconcert

HENRYK WIENIAWSKI Etude-Caprice in E major Op.18 No.5

今朝出来た新しいフォロワーさん、お二人に贈ります。

@ai_mirai あいさんと

@ruismania りょうこさんへ。気楽に楽しんでいきましょうね。

 

ヘンリク・ヴィエニャフスキ(舌を噛みそうで、カタカナ入力するのも指が絡みそうな作曲家)は、ポーランドで活躍した有名なヴァイオリンの名手でもありました。

ポーランド。そう、今年生誕200年になるフレデリック・ショパンの祖国です。ヴィエニャフスキはショパンがパリで有名になった頃に生まれました。ヴァイオリンのショパンと言われたほどでしたが、ヴィエニャフスキが活躍した時代にはショパンのようにポーランド以外でその名前を知られることはほとんどありませんでした。

ショパンが二十歳になって祖国ワルシャワを離れウィーンへ向かっている途中。ワルシャワ蜂起が勃発。結果、この革命は成功することなくロシアに完全に国体を握られてしまうことになりました。ウィーンや、パリ。そしてロンドンで演奏会を行って名前を知られる事になったショパンは幸運だったと言えます。(死んでからしか、祖国に帰ることが出来なかった。それも棺のような大きなものを持ち込むことが出来なくて心臓を入れた容器1つという亡骸はあまりにも悲しいことではありますけれども)

ヴィエニャフスキがショパンのように全ヨーロッパで活躍できていたのなら、現在のヴァイオリニストの系譜は面白いことになっていたことでしょう。


Posted via email from littleconcert

暗号を解読したー

暗号の解読が完了しました。【amadeusrecord】→【ぺ き ん だ っ く】でした。

熊本城の二の丸公園にある県立美術館でのNHKのクラシック・コンサートの収録や、裏手にある市の博物館を借りてのレコード・コンサートを行っているので、時間に余裕がある時には直接会場へ行く周遊バスではなくて御幸坂をゆっくり登って城内を見ながらのんびり向かっています。
催しがある時なので普段よりも人のでは多い、暑い季節や寒い最中には直接会場に早めに行ってたりするので春や、秋といった観光客も必然的に多い季節になります。
だから仕方ないのかも知れないけれども、のんびり周りを見ながら歩いていても日頃から足早だからかも知れないけれども、すれ違ったあとで「今のは中国人だよね」って言葉を良くかけられます。
わたし自身では南方系かなって思うことが強いのですけれど、偶然なのか何か意味しているのか、こういった遊び的な占いのようなものでも中国をイメージさせることが多い。面白いものです。
遠い過去に縁のあることがあったのでしょうね。

Posted via email from littleconcert

IF YOU ARE...

よしおくんと屋根の上で、ご一緒しました。

よしおくんは飼い主さんといざこざでもあったのでしょうか?

脱出」してきたと言っていました。

 

  
Download now or listen on posterous
Mieko_Hirota_-_If_You_Are.mp3 (2262 KB)

Posted via email from littleconcert

Text Widget

Text Widget