蟹料理を食べている時には誰もが寡黙になるものだけど、MacOSXのアップデートもMacユーザーは科目になる様です。細々と実況をするWindowsユーザーは画面の写真だって紹介しながら経緯を伝えてくる。そんな時に常々思うんだけど、スクリーンショットをWindowsユーザーは撮らないものなのかしら。
このアップデートでは、様々な問題が修正され、パフォーマンス、安定性、互換性、アクセシビリティ、およびセキュリティが向上しています。主な修正内容は以下の通りです:
- JavaScript のパフォーマンスが Safari 5.1 と比べて最大 13% 向上*
- システムが応答しなくなったり、過度のメモリ消費を引き起こす問題を修正
- 検索中、タブのドラッグ中、および機能拡張の管理操作中の安定性が向上
- Silverlight プラグインが使用されている netflix.com およびその他の Web サイトでの安定性が向上
- Flash コンテンツを含む Web ページで日本語などの東アジア諸言語の文字を入力できなくなる問題を修正
- 履歴の項目表示が不正確となる問題を修正
- Safari のプリント機能が向上
- Google セーフブラウジングサービスをアップデートできない問題を修正
このアップデートのセキュリティ内容については、次の Web サイトを参照してください: http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
*4GB の RAM、および VRAM 512MB 搭載 AMD Radeon HD 6770M を装備した 2.7GHz クアッドコア Intel Core i5 搭載 iMac 21.5インチシステムで、Mac OS X v10.6.8 Snow Leopard を使用し、2011 年 8 月に Apple が実施したテスト結果によります。JavaScript ベンチマークの結果は SunSpider 0.9.1 に基づいています。 パフォーマンスは、システム構成、ネットワー接続状況、およびその他の要因により異なります。
それは、さておき今回は、iPhoneの方もiOS5へのアップデートとなるので、実況できる人は限られるという事だろう。でもまぁ、イヴェントの時も直前は大騒ぎ状態だけど始まると静かにジョブズ様を拝顔しているようなところはありました。
今日からスタートするiCloudに対応する為に、MacOSX、MacOSX純正のアプリケーションを含めてのアップデート。連携する為にiPhone、iPadのアップデートというOSをダブルの作業となるわけで、iPhone、iPadを使っていれば3台の作業を必要とします。大変な手間です。寡黙にも成るでしょう。今後は書類のクラウド化だけで無く、OSのアップデートも1つを更新すれば他も随時認識して行ってくれるようだと良いですね。
iPhoto 9.2 アップデート
iPhoto 9.2 は iCloud および iOS 5 との互換性に対応しています。このアップデートでは、安定性、パフォーマンス、および互換性に関する以下のような小さな問題が解決されます:
• 1 枚表示モード時に左右のスワイプジェスチャを使って写真間を移動できるようになりました
• 以前に読み込んだ写真が読み込みウインドウの別セクションに表示されるようになりました
• ブック/カレンダーのテーマとカードのカテゴリが回転表示のポップアップメニューで選択できるようになりました
• ブックの一部のページが正しくプリントされない問題が解決されます
• ライブラリを再構築したときに保存済みのスライドショーとブックが正しく保持されるようになりました
このアップデートは iPhoto '11 のすべてのユーザに推奨されます。
アプリケーションもネットワークにおいて使う時代がすぐ来ます。OSもネットワークで共有するようにして、クラウドには設定ファイルだけを保持することになるだろうね。
OSXライオンのアップデートもあるわけですけれども、iPhoto、Safariのアップデートの容量は合計すると650MBあります。CD-ROM1枚分となるのでバージョンアップ並み。Safariはずいぶんと改良が行われている様子。中でも日本語入力、変換に関しては期待しているところです。
あなたはMacとiPhoneのどちらを先にアップデートを始めましたか?
セキュリティアップデート 2011-006 をすべてのユーザに推奨します。このアップデートを適用すると Mac OS X のセキュリティが向上します。
このアップデートのセキュリティに関する内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください:
http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP
0 コメント:
コメントを投稿