2011年2月21日月曜日

映像の中のクラシック名曲「総理の密使〜核密約42年目の真実」で、ワーグナー作曲トリスタンとイゾルデの《愛の死》が冒頭で使われていました。 #tbs

沖縄はアジア最大の核爆弾の保管庫だった。『沖縄が戻ってきて、ようやく日本の戦後は終わる。」・・・是正はそれから初めても遅い事はないと言う事が、戦後の大人たちの優先目的だったようですね。色んなところで『日本の戦後が終わる』為に頑張った人たちが居たのは、その人だけではなく、その人の後ろに同じ思いの大人たちがたくさんいたからじゃないかしら?荒廃した街を見回して、幼い子供たちに日本には皇紀2,600年の歴史と文化があった事分かって貰う為に、誇りとして欲しい為にと感じた人たちがたくさんにて前に進んできた。一人一人は言葉を大にしないかも知れないけれども、日本人ってそういうものなのではないかしら。

2011年2月21日、月曜日の夕陽。1日1日昼間の時間が長くなっています。明日の朝は訪れるのだろうか…では無くて、いつも安寧を感じる事が出来る夕陽であって欲しいです。

午後9時からTBSで特別ドラマ『シリーズ激動の昭和 総理の密使〜核密約42年目の真実』が、放送されました。このドラマの冒頭で名曲喫茶で聞こえていた音楽は『ワーグナー作曲 楽劇《トリスタンとイゾルデ》から、愛の死』でした。このような歴史を検証するように描かれたドラマでは、当時の音楽がとても雰囲気をもり立ててくれますね。1967年(昭和42年)を思わせる選択だったと嬉しく感じます。

 

  
Download now or listen on posterous
1952.mp3 (14491 KB)

 

太平洋戦争中、日本で唯一の地上戦を経験し、長年アメリカ領土とされた沖縄が日本に返還されたのは1972年(昭和47年)5月。時の総理大臣・佐藤榮作の“非核三原則”によるアメリカとの交渉実現は世界から評価されたが、実は返還が実現した最大の要因は両国間で取り交わされた“核密約”だった。長年に渡り隠されてきた史実がスペシャルドラマ『総理の密使 ~核密約42年目の真実』(2月21日・後9時~ TBS系)として初めてドラマ化されることが26日、わかった。ドキュメンタリーを織り交ぜた同作は主演に俳優・三上博史を起用。秘密合意文書を取り交わした国際政治学者・岩泉敬を軸に、知られざる沖縄返還の「本当の歴史」が明らかになる。

1960年代の冷戦時、旧ソ連と核開発競争中のアメリカにとって、核兵器の貯蔵庫として“基地”的役割を担っていた沖縄。だが、佐藤総理が“核兵器を作らず、持たず、持ち込ませず”で知られる「非核三原則」を提唱し、72年に日本領土へと返還された。その功績は世界に認められ、74年に佐藤総理はノーベル平和賞を受賞。しかし、裏側では佐藤総理とアメリカのニクソン大統領の間で「有事に際しては、沖縄へ核兵器の再持ち込みを認める」という密約が交わされ、返還実現に奔走した密使・若泉敬の存在があった。

昭和という時代を生き抜き、歴史の中に埋もれていくはずだった闇の史実を書籍化し白日の下にさらした若泉敬という人物をドラマ化するにあたり、同局では 1996年に他界した若泉の関係者に取材を敢行。秘密交渉の軌道と若泉自身の葛藤や苦悩を時代背景とともに浮き彫りにしていく。北朝鮮の核開発疑惑などによって、より切迫したものとなっている日本の危機管理。そして返還後も普天間基地問題に見られるような沖縄の負担など、外交戦略なき今の日本に一石投じるドラマとなりそうだ。

今回のスペシャルドラマは「TBSテレビ特別企画 シリーズ激動の昭和」の1つ。過去にビートたけし主演の『あの戦争は何だったのか ~日米開戦と東条英機~』や『最後の赤紙配達人 ~悲劇の“召集令状”64年目の真実~』など、昭和史のさまざまな局面を放送し世間から高い評価を得てきた同シリーズ。今回も日本政府のタブーに触れる作品なだけに、どのような波紋を呼ぶのか放送後の視聴者の反応も気になるところだ。

 

 

「沖縄返還を実現させた「核密約」を初ドラマ化」 via news.nifty.com

Posted via email from Classical Concert

0 コメント:

コメントを投稿

Text Widget

Text Widget