ラベル 熊本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 熊本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年9月25日日曜日

〈速報〉ロアッソ、栃木に勝つ - 栃木SCと対戦、1対0で勝った。ロアッソの通算成績は9勝10分け7敗、勝ち点を37に伸ばした - 2011/09/25

☼〈速報〉ロアッソ、栃木に勝つ

サッカーJ2のロアッソ熊本は、栃木県宇都宮市の栃木県グリーンスタジアムで栃木SCと対戦、1対0で勝った。ロアッソの通算成績は9勝10分け7敗、勝ち点を37に伸ばした。(2011/09/25 19:55:52)

 

送信者 熊本城

Posted via email from Promethium

2011年8月12日金曜日

お盆前、午後になってようやくプラスティックゴミの収集車が来ました。

盆休みに入った方も居るでしょう。熊本はこの辺、混乱の多いもので親戚のお盆は7月に済んでしまいました。だから事後報告が多い。そんな時は、一寸気持ち的には失礼してしまったことが気の毒になる。考えてみれば、昨年の三回忌は親戚も呼ばずに、わたしの方からお寺さんに行って済ませてしまったし、初盆の時ももしかしたらと思って支度しておいた料理の分の来客もなかった。結婚式とか何かではないので、案内は出さなかったから気持ちのあった方だけが普段着で来てくれました。

2011-08-07-3

お寺さんに行った時も他に気兼ねする人も無かったので、くだけた懐かし話が出来て気持ちが良かった。小さい頃の思い出話など上手く会話が運んだのは、母が何らかの手助けをしてくれたのだろうと感じました。

2011年6月29日水曜日

お急ぎですか?ランチご用意できています。

フィギュアかミニチュアではなくてたまたまの現象。バス移動の途中にある喫茶店の店頭です。
トイカメラで撮影したのに、光の感じと人がいないことが重なってミニチュアカメラで撮った様に見えませんか。
撮影している時にたくさんの人が行き交っていたから、焦点が不思議な反応をしたのかもしれません。
数枚撮影していますが、レジに店員さんが映っているのもあります。が、こちらがミニチュアぽくっておもしろい1枚に仕上がりました。

コンフォート

2011年6月18日土曜日

キラキラ星は銃弾の様に雨を落とす雲の上に http://amzn.to/iIDjJZ

枇杷も降り続ける雨で落ちる一方です。今年は玄関前の枇杷の気持ちから強く背丈が伸びて、実をつける様になりました。先日写真を撮っていたら近所の奥さんたちがわいわい。通りからは見えない家の脇に実っている実をお勧めしておいたのに、雨が降るのが今年は多くなりそうです。 http://amzn.to/iIDjJZ

-2

あちらこちら川は増水状態で、床下浸水の被害になっている住宅も多い熊本。6月の平均雨量の倍近く降っていることになるそうです。

2011年6月16日木曜日

雨の物語 - 午前3時、10年ぶりの長時間、今夜皆既月食

雨の中の百合。三姉妹のようです。月曜日に庭で撮影して、その後気になっていたけれども雨に打たれても健気に咲いています。月曜日、火曜日は曇りではあっても雨降りからは解放されていた熊本ですけれども、水曜日の昼前から再び強い雨が降る様になりました。イルカさんの「雨の物語」が聞こえてきそうです。「海岸通り」は、こんな雨降りはとても異界の様だろう。何が原因なのか記憶の様なものはないけれども、夢に見る海が荒れている恐怖。

まるで「十二国記」の向こうとこちらが繋がる嵐の様で、アニメを見た時に夢で見る不安感が再現されました。

2011年6月15日水曜日

庭の百合

庭の百合。アングルを工夫していたら随分と大きな蚊が三匹も指本に集ってきた。早々に撮影を引き上げたので勘所で撮ったものですが、思い以上に良く撮れました。

助けて!!カボチャ大王 - 避難勧告が解除された熊本の惨状

嵐の前の穏やかさ。水曜日の午前4時。洗濯機の廻る音だけが廊下に響いています。土曜日、日曜日の激しい雨。運動会やら廃品回収が軒並み中止。熊本は大雨洪水警報で避難勧告がでていました。その勧告が解除されてひと息つこうにも、畑のカボチャが可愛そうな状態になっています。

以前の台風で白菜がごっそり吹き飛ばされてしまった畑です。翌日には収穫の手はずになっていたので夢でも見ているのかと、畑主さんは気落ちされていました。水曜日から再び雨の予報がでています。収穫が心配です。

Posted via email from littleconcert

2011年6月14日火曜日

KABときめき試写会 スカイライン - 征服 -

早朝、青白い光と不気味な音で目を覚ましたジャロッド(エリック・バルフォー)とエレイン(スコッティ・トンプソン)は、窓の外に広がる異様な光景に言葉を失った。数えきれない程の謎の巨大飛行物体が地上の人々を次々と吸い上げていたのだ…

Media_httpskylinemovi_yxnth

6月14日火曜日、午後6時30分からシネプレックス熊本で、KABときめき試写会。

 

 

Posted via email from littleconcert

2011年6月9日木曜日

天宮飯店 - 挽肉とピーマン、人参、牛蒡のデミグラス仕立てのカレー http://amzn.to/msLtVP

夏よりも、熊本では特に梅雨の季節から夏の間が食べ物が傷みやすい。日本何処でも同じだとは思うのだけれども、近頃はTwitterやFacebookといったSNSで朝、昼、晩。南は沖縄から、北は札幌旭川。未だストーブのスイッチを入れるところもあったりで、似てるけど随分と生活は違うんだろうなぁと感じます。テレビを見ている限りではなかなか気がつかないことなのかしら。料理の定番カレーも煮込んで味の濃くを出す作り方ではなくて、新鮮な食材で簡単に短時間で作る様になります。 http://amzn.to/msLtVP

と言うわけで、今日は挽肉とピーマン、人参、牛蒡のカレー。

2011年6月3日金曜日

ヒワとひよどり

梅雨入りはしたものの、しとしとと降り続くのかと思われたけれども熊本は先月末に梅雨らしい降り方をしたあとは1日の夜に雨になったぐらいで2日、3日は好天になりました。6月を『鳴神月』と呼ぶ様に空気中には静電気が張り詰めている様な感触、午後の短い時間のお昼寝は体力回復にとても効果を感じています。

午後4時過ぎに、ヒワの木に鳥の姿がありました。鳴き声からヒヨドリだと思いますけれども、シャッターを切る前に網戸を開けた音に驚かれてしまいました。

2011年5月26日木曜日

うわさの女 よーこさんの美腹は街の視線を独り占め(^-^)/

酢豚の材料の豚肉だけを手にレジで支払いをしている間、お腹周りをじろじろ観察されていました。夏の水着の季節を前に、色々と準備をしているのかしら。冬だってお腹が見える服装で行くスーパーだから気にはしていなかったのだけれども、夏の方が注目されるものなのですね。冬の間には「寒くないのかな」と心配してくれるんだけど、ビキニの季節を前にファイトをくじいてしまったかなぁ。豚肉じゃなくて、ダイエット飲料だと納得して貰えるのかな。

熊本の上通り商店街にある金龍堂書店の店頭の美人河童ガールにも、おヘソはあるよねぇ。

2011年5月17日火曜日

男なら無駄を承知で全力でぶつかるもの

蓮根のきんぴら、チキン南蛮をゆかり御飯で食べました。日付が変わる頃に食べて、暫くして今日はお昼の『おひさま』の時間まで寝ていました。日本の太平洋戦争が激化するにはまだ時間のある頃で、男の子の大人になってからの目標は『兵隊さんになる』こと。キラキラと自信たっぷりの眼差しには、将来に目標があることは生き生きとさせるんだなと感じます。学校の制度も国民学校に変わる前のことでもあって、子供たちの服装もそれぞれ。小綺麗に色彩感を出しているのは、国民学校に変わってからの変化を分かり易くしようというのでしょう。

写真は熊本の繁華街、上通りの金龍堂書店の店頭の河童。

2011年5月16日月曜日

葉桜越しの宵月

阿蘇山の噴火と聞いて、多くの人が関心を向けてしまったほど近頃自然災害に過敏になっていませんか。被災地支援には過剰と思える行動をしている熊本だけど、阿蘇の活動には冷静すぎるのかも知れません。『2年ぶりの噴火』に久し振りだな、と言う程度かも知れません。『降灰の確認』は少し軽快してもいいかもしれないと思えます。灯台もと暗しにならないと良いのだけれど。大きなカルデラの底にある熊本ですから、噴火が誘発されれば一蓮托生と言った覚悟もあるようだけど、熊本人気質、火の国の女の性格は、そうした覚悟が根底にあるからかも知れません。

葉桜越しの月。日が落ちたあと夜空を仰いだら煌々と月が輝いていました。撮影している時には気がつきませんでしたけれども、月の上方に星が写っているようです。

2011年5月14日土曜日

愛され組曲 - 最新撮影悩殺フォトをサイトのヘッダーにしました http://isuite.maetel.info/

逢瀬の相手として未熟な時代から相手をして、わたしの身体を喜んで楽しんでくれる男性たちに感謝しています。少し自信がついて自分が出来る仕事だと感じて、18歳の高校卒業の日にソープ嬢になりました。レコードが好きなようだし仕入れなどはおいおいで良いから、お客さんの相手は向いているだろうからとレコード店を待ち時間の間手伝うことになって知識と身体の2つだけ出来る事を役立てて頂きました。音楽の知識も、スタイルも多くの男性に磨いて貰えることに感謝しています。 http://isuite.maetel.info/

2011年5月11日水曜日

川縁で星を見上げて寝転ぶと身体をやさしく愛撫される。

梟が鳴いていました。何気なく聞いていてあっと思ったのが、午前3時半。河童も年に一度は鳴き声を聞くけれども、珍しい。
近くの川に白鷺が朝、夕食時に来ますが、これは近くの動物園から飛んできているようです。
ふと手元のPCMレコーダーを手にして窓のカーテンを開けたら、鳴き止んでしまった。
本当に梟だったのかな。わたしが顔出すのを確認する為に河童が真似をしたのかも知れません。

2011年5月10日火曜日

天宮飯店:今夜の主役は白身魚の甘酢あんかけでも、ポテトサラダでもありません。胡瓜と玉葱のサラダだ。

初夏の匂い。スライスした胡瓜と、最近ではサラダ玉葱が夏野菜として食卓のメンバーか。塩もみ胡瓜やスライスした胡瓜にマヨネーズをあえただけの母のちょっとした塩分補給と水分補給の心遣い、この一手間がとても嬉しい。それに美味しい。

瑞々しくて美味しい胡瓜。河童の気持ちが分かるようです。

2011年5月8日日曜日

第138回 NHK美術館コンサートのお知らせです

NHK・美術館コンサートは熊本県立美術館本館吹き抜けホールで年に4回開催しており、クラシックをはじめ幅広いジャンルの音楽を取り上げています。「美術館を広い意味での芸術鑑賞の場ととらえ、県内の音楽家の演奏活動の機会を与える」という趣旨で昭和62年に始まって以来、熊本出身もしくは熊本にゆかりのある音楽家の方に多数出演していただいています。
今回は、ジャズピアニストの豊田隆博さんと、声楽家(ソプラノ)の東園さんの演奏をお聞きいただきます。

日時 平成23年5月14日(土)
午後2:00~3:15(予定)
会場 熊本県立美術館 本館 吹き抜けホール

2011年5月5日木曜日

稀少アナログ優秀録音盤通販 アマデウスクラシックス通販レコード新着8点のご案内 - 4月30日に新着盤追加しました

オーディオ評論家の故長岡鉄男氏が『長岡鉄男のレコード漫談』の中で取り上げて良く知られることになったハルモニア・ムンディの優秀な録音。平和を祈願して行われたカザルスのホワイトハウスでのライヴ盤。1980年代に於いて入荷すれば直ぐにさばけてしまっていたマルタ・アルゲリッチの颯爽としたチャイコフスキー。そして英DECCAの優秀録音盤の代表的なアナログ盤を揃えることが出来ました。

稀少アナログ優秀録音盤通販 アマデウスクラシックス通販レコード新着8点のご案内 - 4月30日に新着盤追加しました

盤の状態などの詳細はサイトでご覧下さい。ショップサイトは、 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ です。

 

2011年5月4日水曜日

稀少アナログ優秀録音盤通販 アマデウスクラシックス通販レコード新着8点のご案内 - 4月30日に新着盤追加しました

オーディオ評論家の故長岡鉄男氏が『長岡鉄男のレコード漫談』の中で取り上げて良く知られることになったハルモニア・ムンディの優秀な録音。平和を祈願して行われたカザルスのホワイトハウスでのライヴ盤。1980年代に於いて入荷すれば直ぐにさばけてしまっていたマルタ・アルゲリッチの颯爽としたチャイコフスキー。そして英DECCAの優秀録音盤の代表的なアナログ盤を揃えることが出来ました。

March_edited-1

盤の状態などの詳細はサイトでご覧下さい。ショップサイトは、 http://amadeusclassics.otemo-yan.net/ です。

 

初めての相手にはおへそを見せます。連休になって観光ついでに相手してくれると嬉しいな。

逢瀬を楽しんでいる人はゴールデンウィークで多いでしょう。はじめて逢う人との目印や合図は何ですか。わたしの目印は「おヘソ」。帽子を用意するとか、古くからあるのは赤い花とかあるでしょうけど。天気で服装を選ぶこともあるし、花を用意し忘れることもある。自分自身のおヘソはいつもお腹にあるのですから忘れ物には心配いりません。

Sadanblog-20110504

おヘソを出したファッションがわたしの場合多いけれども、陽射しが強いときは素肌にシャツ、ワンピースの装いの時があります。

Text Widget

Text Widget