ラベル mp3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル mp3 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年8月25日木曜日

音は堅くて雑味が出てきた - iTunesのアップデート 10.4.1 にしての感想 起動も速くなりました。

曲は「チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 」、演奏はアンネ・ゾフィー・ムターのヴァイオリン。カラヤンの伴奏ではなく元夫婦だったアンドレ・プレヴィン指揮ウィーン・フィル。全体のトーンは堅く、ウィーン・フィルの艶やかさは後退する。ロンドン・フィルだったかしらとCDのフロントを確認してしまったほど。ウィーン楽友協会での録音だとは思うけれども、ライヴ録音がソースだったのかアンネ・ゾフィー・ムターのヴァイオリンの音色には芯のある腰の強さは感じられないのはやむを得ないところだけれども、色っぽさが抜けていて女性のくびれを思わせるエロティックなしなりの要素となっていたと思われる隣り合わせの弦のきしみが、何か長袖のドレスを着ていてその袖崎が触れてでも発したような雑味に聴こえました。

(2011-08-24_20

夜にiTunesのアップデートがあった。その時ちょうど聴いていた音楽がmp3化されたムターのチャイコフスキーでしたから、アップデートを済ませた後にも同じ音源を聴いて比べてみました。

2011年3月25日金曜日

VLC メディアプレーヤーが 1.1.8 へアップデート - Macライフに欠かせないアプリケーション

夏にライオンが来るまでに、Macの定番フリーアプリケーションも随時最終調整に拍車がかかっているようですね。iTunesでは高圧縮の音楽ファイルのflac形式は直接再生できません。mp3では明らかに音が痩せてて鑑賞のレベルではありません。かといってWAV形式ではファイルサイズが大きくて読み込みに大変。クラシック音楽だとモーツァルトの交響曲の一楽章でも、100メガにはなってしまいます。ape、flac形式だとCD1枚300メガほどとコンパクト。

(2011-03-25_19

今回のアップデートでUIもiTunesと並べて違和感のないデザインになりました。

Text Widget

Text Widget