2011年9月2日金曜日
2011年8月7日日曜日
2011年4月23日土曜日
にくじしよっとだろ
田園調布駅前で撮影中の @naokinis さんのお邪魔をしてしまいました。少し小雨が降っていて、風のある朝には快感を求めるようなむずむずを感じて、胸元のボタンをゆるめたり、前をはだけて風で服が捲れて乱れたように肌を露出してしまいたくなる。「にくじしよっとだろ」と言われるのを楽しむように。
風が強く、小雨が降っている - 田園調布駅前 http://www.flickr.com/photos/naokinis/5644887231/
2011年3月30日水曜日
2011年2月22日火曜日
UNIQLO のユニークなカレンダー ぼーっと眺めているだけでも、何を聴こうかなぁとレコードを選んでいる間に聴いているのにも楽しい。
小さい人がちょこちょこと。連続撮影した写真をミニチュア処理してあって、とっても面白い。作っていても楽しかった仕事ではないかしら。写真を楽しむ事のヒントがたくさん、小さなブログパーツに詰まっています。音楽が暫くして始まります。
2010年11月20日土曜日
からす
黒い影がずっと着いてくる
身を隠すでもなくそっと
前の街から
わたしの行方を見届けようと、鴉が着いてくる
ショーウィンドウに姿を写す
わたしの様子を
上着の中を値踏みするように、鴉は追い越そうとしない わたしの脇を車が通りすぎて止まった
突然大きな羽音がして、
身をすくめたわたしを促した
黒い影は真後ろにピタリとついて、わたしを共に先へ促す シューベルトの歌曲集《冬の旅》から第15曲「からす」
詩は、ヴィルヘルム・ミューラー
2010年11月17日水曜日
キュービック
他人事のようになるけど、3Dの身体だなあ と我ながら思う。
三次元という意味でです。
中学生になってから、どんどんと腰が発育。腰はきつきつなのにウエストが余るような事もありました。隙間から良く手を突っ込まれたものです。
セーラー服で走ると、胸の方も正面に向かってパンパン。風が下から入ってうなじへ抜けていきました。
テレビでビキニの人が唄っているのを真似て小さい時に、吸い物椀を2つつけて遊んでたのが。どんぶりサイズにいつのまにかなった。
アニメのキャラクターのような身体だと言われる事もありました。
でも、二次元の漫画本やテレビでは表現しにくい形ではないでしょうか。
女の身体は洋梨のようだと表現した音楽家がいたような、いなかったような。
平面であるカンバスにピカソが考えついたキュビズムという表現は、本当に凄い事だったと思います。
ダ・ヴィンチがモナリザを少し斜め加減で描いているのも立体感を表現したかったのだと思うし、それ以前の肖像画が真横を向いている事も正面からよりも個性が伝えやすいからだったのではないかと思います。胸のサイズを胸囲ではなくて、カップで表す事もデータとして大切な事だと思います。
と、いうことで身体を斜めにひねって撮せば、腰の感じも胸の高さも1枚の写真で伝えやすいんじゃないかと思いました。
フォロワーさんがイメージするjennieferの1番大好きそうな物を漢字2文字にすると、『盗撮』です。 http://shindanmaker.com/62155
キュービック
他人事のようになるけど、3Dの身体だなあ と我ながら思う。
三次元という意味でです。
中学生になってから、どんどんと腰が発育。腰はきつきつなのにウエストが余るような事もありました。隙間から良く手を突っ込まれたものです。
セーラー服で走ると、胸の方も正面に向かってパンパン。風が下から入ってうなじへ抜けていきました。
テレビでビキニの人が唄っているのを真似て小さい時に、吸い物椀を2つつけて遊んでたのが。どんぶりサイズにいつのまにかなった。
アニメのキャラクターのような身体だと言われる事もありました。
でも、二次元の漫画本やテレビでは表現しにくい形ではないでしょうか。
女の身体は洋梨のようだと表現した音楽家がいたような、いなかったような。
平面であるカンバスにピカソが考えついたキュビズムという表現は、本当に凄い事だったと思います。
ダ・ヴィンチがモナリザを少し斜め加減で描いているのも立体感を表現したかったのだと思うし、それ以前の肖像画が真横を向いている事も正面からよりも個性が伝えやすいからだったのではないかと思います。胸のサイズを胸囲ではなくて、カップで表す事もデータとして大切な事だと思います。
と、いうことで身体を斜めにひねって撮せば、腰の感じも胸の高さも1枚の写真で伝えやすいんじゃないかと思いました。
フォロワーさんがイメージするjennieferの1番大好きそうな物を漢字2文字にすると、『盗撮』です。 http://shindanmaker.com/62155
2010年11月10日水曜日
ぬりえに 色を塗って写真を送ってくれました♡
岐阜から「2歳と4歳、がんばりました。星いくつ?」とメッセージ付きで、塗り絵を2人の女の子が描いてくれました。
@wakay レインボーな、モモが可愛い。サンクス、フレンズ。2人ともそれぞれに一等のお花をあげます。また、明日もモモを可愛くぬってね。ありがとうございます。
2010年10月27日水曜日
2010年10月14日木曜日
2010年10月13日水曜日
2010年10月11日月曜日
風邪のお見舞い頂きました ありがとうございます♡ ( ´◔‿ゝ◔`) お返しの曲は《田園》第2楽章 [写真と音楽]
今日は夕方放送の『てっぱん』が初めてとなりました。今朝は7時前に寝て、たくさんの夢を観ました。起きたら窓の外は夕焼け雲。午後5時をまわっていたので、10時間寝ていたんですね。途中で1回電話の音で起こされて、起きようかと思ったのはまだ午前中だったと思います。ちょっとと思って枕にうっぷしたら、それからが本格的な熟睡に突入したものと思われます。
昨日の体育の日と、今日の振替休日。あまりにも穏やかすぎたかな。空気が心地良くて窓を開けたまま、つい締めないままで居たのがあだとなったみたい。ちょっとしたことも気を引き締めないといけないな。
風邪のお見舞いに、「お風邪のお見舞いです。お大事に…。」のメッセージに添えて信州から写真を頂きました。何よりも嬉しい気遣いです。ありがとうございます。
曲は《田園》から第2楽章《小川のほとりで》 ベートーヴェン作曲
夕焼け [写真と音楽]
Download now or listen on posterous